音楽聴き放題


「音楽聴き放題サービスがたくさんあり過ぎて、どれがいいのかわからない」
「どのサービスも一緒じゃないの?」

定額制音楽ストリーミングサービスは、月々一定の料金を支払えば、邦楽から洋楽・クラシックまであらゆるジャンルの音楽が聴き放題のサービスです。

様々なサービスが出てきていますが、多すぎてどれを選べばいいのか、何が違うのかわからない、という方も多いと思います。

そこで当サイトでは、音楽聴き放題サービスの人気12社をいろいろな観点から比較して、違いやおすすめポイント、さらに、サービスの選び方やおすすめランキングもご紹介しています。

当サイトを参考に、あなたにピッタリのサービスを選んでくださいね!

音楽配信サービス13社比較表を見る

音楽聴き放題の「定額制音楽配信サービス」とは?

「定額制の音楽配信サービス」(音楽聴き放題サービス)とは、毎月一定額の料金を支払えば、好きなだけ音楽を聴くことができるサービスです。

ストリーミング配信売上金額

出典:日本のレコード産業2020年版 c2020 一般社団法人 日本レコード協会

上記のグラフからもわかるように、音楽ストリーミング配信の売り上げ金額は年々増加しています。

現在、大手の音楽配信サービスでは、国内外・新旧合わせて約6000万曲以上もの楽曲が配信されており、PC・タブレット・スマホといったデジタルデバイスで気軽に利用できるため、幅広い年代で利用されているのです。

サブスクリプションが解禁されていないアーティストや楽曲もまだまだありますが、徐々に解禁が増えていっているので、今後さらにたくさんの楽曲が聞けるようになるでしょう。

ダウンロード・CD購入との違い

これまでの音楽の聴き方としては、音楽ファイルのダウンロードやCDの購入がメインでした。
そういった方法と音楽聴き放題サービスの間には、以下のような違いがあります。

ダウンロードとCD購入
  • 曲やアルバム単位で料金を支払う
  • 購入した曲はずっと聴くことができる
  • ダウンロードの場合は端末の空き容量、CDの場合は保管するための場所が必要
  • サブスク解禁されていない楽曲も聞くことができる

音楽聴き放題サービス
  • 一定料金を支払えば好きなだけ音楽が聴ける
  • サービスから退会すると音楽を聴けない(キャッシュ保存した曲も聴けなくなる)
  • ストリーミング(配信)なので、端末の空き容量が不要
  • 先行配信曲をいち早く聞くことができる

最近では、定額制の音楽聴き放題サービスで新曲を先行配信するなど、サービスの優先度が上がってきています。
月々1000円以内で、たくさんの楽曲が聴き放題であることを考えると、非常にコスパが高いサービスです。

音楽聴き放題13社比較表−各社の違いや特徴は?

ここからは、定額制音楽聴き放題サービスの13社のサービス内容を見てみましょう。
各サービスごとに重要な項目をまとめた比較表は以下の通りです。

月額学割配信曲数無料期間強いジャンルハイレゾPCオフライン再生歌詞表示
Amazon Music Unlimited通常:980円
プライム会員:880円
480円9000万曲30日間全般
Apple Music980円480円9000万曲3ヶ月全般
(Apple Digital Masters対応)
dヒッツ550円-非公開31日間邦楽×
LINEミュージック980円480円9000万曲1ヶ月全般×
アニュータ600円-10万曲30日間アニソン××
AWA980円480円6500万曲30日間全般×
RecMusic980円-5000万曲30日間邦楽×
Spotify980円480円6000万曲3ヶ月全般×
うたパス550円-200万曲30日間邦楽(J-POP)×
(月10曲まで)
Google Play Music980円-4000万曲30日間全般×
楽天ミュージック980円-6800万曲90日間全般××
YouTube Music980円-4000万曲30日間全般
(音質変更可)
※価格は全て税込です。

各項目を並べてみると、それぞれの違いが分かりやすいですね!
料金に関しては、曲数によって差が出ることが分かります。
音楽ジャンル全般を幅広くカバーしており数千万曲以上が聞けるAmazon Music UnlimitedやApple Musicなどのサービスは、月額980円で揃ってっていますが、Amazonのみプライム会員であれば780円でサービスを利用することが可能です。
それぞれ、細かい配信曲数の違いはありますが、どのサービスでも国内外の人気アーティストの曲や有名曲はカバーしているので、他の機能や使い勝手で選ぶのが良いでしょう。

そして、KKBOXやdヒッツ、アニュータなどのジャンル特化のサービスは、配信曲数は少ないもの独占配信などが多いので、そのジャンルの曲が好きな人には嬉しいサービスです。
また、ジャンル特化型の音楽配信サービスは、値段が安いので他のサービスとの併用もしやすいですね。

音楽聴き放題サービスの選び方

音楽聴き放題サービス 選び方


音楽聴き放題サービスは、次の点に注意して選びましょう。
  • 聴きたい曲があるかどうか
  • 運営会社が信用できるかどうか
  • 有料サービスかどうか
では、それぞれのポイントについて詳しく説明していきます。

聴きたい曲があるサービスを選ぶ

サービスを選ぶ時は、あなたが聴きたい曲があるかどうかを確認してください。
聴くことができる曲やジャンルにはサービスによって差があるので、確認せずに利用を始めると、「月額料金を払っているのに聴きたい曲があまりない・・・」ということになりかねません。

「邦楽をメインに聴きたい」
「洋楽をメインに聴きたい」
「K-POPを聴きたい」
「アニソンを聴きたい」

など、あなたの好みに合ったサービスを探してみましょう。

運営会社が信用できるサービスを選ぶ

サービスを運営している会社の信用性を確認することも大切です。
運営会社の状況によっては、突然サービスが終了することも考えられるので、運営元が不明なサービスや中国系のサービスは避けた方が良いでしょう。

知名度があり、規模の大きな会社が運営するサービスであれば、安心して利用できます。

有料サービスを選ぶ

有料のサービスを選ぶことも重要なポイントです。

音楽聴き放題サービスを探していると、完全無料のサービスが見つかることがあるかもしれませんが、そういったサービスの利用はやめましょう。
完全無料のサービスは違法な場合が多いので、著作権に抵触する可能性があります。

安心して使える音楽聴き放題サービス13社

ここからは、安心して利用できる音楽聴き放題サービス12社をご紹介します。

実際に使って分かった各サービスの特徴を説明していますので、

「どのサービスが良いのかな?」

と迷っている方は、ぜひ参考にしてください。

Amazon Music Unlimited−プライム会員なら月額料金が安い!

アマゾンミュージック

Amazonユーザー・プライム会員におすすめ

Amazon Music Unlimitedのお試しはこちら
Amazon Music Unlimitedは、通販サイトで有名なAmazonの音楽配信サービスです。
配信されている楽曲数が圧倒的に多く、様々なジャンルを取り扱っています。
また、Amazon Music Unlimitedではハイレゾ音源も聴くことが可能です。

月額料金は980円(税込)ですが、Amazonのプライム会員なら880円と安く利用できるため普段からお買い物にAmazonを利用している方に特におすすめです。
無料期間が30日あるので、気になる方は一度体験してみましょう。

月額通常:980円(税込)/プライム会員:780円(税込)
配信曲数9000万曲
無料お試し期間30日間
強いジャンル全般
オフライン再生
ハイレゾ

Amazon Music Unlimitedの口コミ



Amazon Music Unlimitedのお試しはこちら

Apple Music−新しい音楽に出会える!

apple music

iPhone・iPad・Macユーザーにおすすめ

Apple Musicのお試しはこちら
Apple Musicは、iPhone、iPadでおなじみのApple社が提供するサービスです。
月額980円(税込)で約6000万曲が聞き放題になり、iPhoneのMusicアプリでオフライン再生もできます。
また、プレイリストや世界のラジオ番組、アーティストが発信するコンテンツを共有できる機能があるため、新しい音楽を発見しやすい点も見逃せません。
また、無料お試し期間が3カ月と長く、ゆっくりと利用を検討できます。

月額980円(税込)
配信曲数9000万曲
無料お試し期間3ヶ月
強いジャンル全般
オフライン再生
ハイレゾ×

Apple Musicの口コミ


Apple Musicのお試しはこちら

dヒッツ−低料金でヒット曲が聴ける!

dヒッツ

低価格のサブスクならコレ!J-POP好きな方におすすめ

dヒッツのお試しはこちら
dヒッツは、ドコモが提供するサービスです。
月額550円(税込)と利用料金が安く、ラジオ配信型のサービスである点が特徴です。

ラジオ配信型サービスとは、あらかじめ用意されたプログラム(プレイリスト)を選択して再生する方式です。
アルバムを聴くように音楽を再生できるので、料理をしながらや運転をしながらなど、BGMとしての利用に向いています。
また、プレイリストの中で気に入った曲を「myヒッツ」に登録すれば、1曲ずつの再生も可能です。

邦楽を中心に人気アーティストの曲が数多く配信されており、音質も128〜320kbpsまで選択できます。
月額料金が安く邦楽に強いため、J-POP好きの方におすすめです。

月額550円(税込)
配信曲数非公開
無料お試し期間31日間
強いジャンル邦楽
オフライン再生
ハイレゾ×

dヒッツの口コミ


dヒッツのお試しはこちら

LINE MUSIC(ラインミュージック)−様々なアーティストとのコラボが魅力!

ラインミュージック

LINEとの連携が強み!簡単に音楽を共有できる

LINE MUSICのお試しはこちら
ラインミュージックは、無料通話・無料コミュニケーションアプリのLINEが提供する音楽聴き放題サービスです。
邦楽・洋楽を問わず約9,000万曲が配信されています。

今やコミュニケーションのメインとなるLINEで、音楽やお気に入りのプレイリストを共有したり、着うたに設定したりなど、LINEとの連携が他にはない強みです。
また、有名アーティストとコラボ企画が多いのもラインならではの特長でしょう。
1ヶ月無料体験も可能なので、気になる方は是非利用してみてください!

月額980円(税込)
配信曲数9000万曲
無料お試し期間1ヶ月
強いジャンル全般
オフライン再生
ハイレゾ×

LINEミュージックの口コミ


LINE MUSICのお試しはこちら

Amazon Music Unlimitedがおすすめの理由

Amazon Music Unlimited

数ある音楽配信サービスの中でもおすすめはAmazon Music Unlimitedです。

まず、Amazon Music Unlimitedは、曲数が他のサービスと比べて多く、洋楽や邦楽はもちろん、インストやBGM系など様々なジャンルの曲を聴くことができます。
そして、様々な機能に対応しているため、使い勝手が良いのもポイントです。
ダウンロード数は無制限で、ほとんどの曲がハイレゾに対応しているので、高音質で音楽を楽しむこともできます。
そして、大手Amzonが運営するサービスだけあって、国内外の有名アーティストの配信も優先的にされることが多いです。

サービスが気になった方は、1ヶ月無料体験ができるので、是非この機会にAmazon Music Unlimitedを利用してみてはいかがでしょうか。
※無料体験中に解約すれば、料金は一切かかりません。
Amazon Music Unlimitedのお試しはこちら

その他のおおすすめ音楽配信サービス


AWA−操作性が良くて使いやすい!

awa

エイベックス系のJ−POPやアニメコラボがおすすめ

AWAのお試しはこちら
AWAはAmebaやABEMAなど、様々な有名ITサービスを運営するサイバーエージェントと音楽業界大手のエイベックスが共同で提供する音楽聴き放題サービスです。

国内のサービスですが、配信曲は邦楽中心ということもなく、世界中の楽曲を聴くことができます。
月額980円(税込)で約7,000万曲というサービス内容は、他社に引けを取りません。

さらに、Generations、Rampageなどのエイベックス所属人気アーティストとのコラボが充実しており、ファンの方からも好評です。
初月無料で体験できるので、気になる方はぜひ一度利用してみましょう。

月額980円(税込)/年間:9,800円(税込)
配信曲数7000万曲
無料お試し期間1ヶ月
強いジャンル全般
オフライン再生無制限
ハイレゾ×

AWAの口コミ


AWAのお試しはこちら

邦楽ラインナップが豊富!RecMusic(旧レコチョクbest)

レコチョクbest

レコチョクbestは、日本最大級の邦楽ラインナップを誇る音楽聴き放題サービスです。
その理由は、運営元の株式会社レコチョクが、国内の主要レコード会社の共同出資によって設立されたからでしょう。

サービスの特徴としては、月額980円(税込)で約550万曲を聴けるほか、2,000曲までならオフライン再生も可能です。
また、月額324円で特定のアーティストの楽曲が聴き放題になるプランがある点も特徴で、50音順の検索機能も利用できます。

レコチョクbestはこんな人におすすめ
邦楽のラインナップが豊富なので、

「基本的に邦楽だけ聴ければOK」
「お目当ての邦楽アーティストの曲だけ聴きたい」

という方におすすめです。

月額550円(税込)で特典が多い!うたパス

うたパス

うたパスは、auが提供する音楽聴き放題サービスで、月額550円(税込)とお得な料金で使えます。
dヒッツと同様、4,000以上のプレイリストから好きなものを再生するラジオ配信型サービスなので、目当ての曲は再生されるのを待つか、スキップして再生してなくてはなりません。

とはいえ、邦楽を中心に多くの曲が配信されているほか、毎週火曜日はカラオケの料金が最大1,400円OFF(SHIDAX、カラオケ館など対象店舗に限る)、ライブの選考受付や無料招待など、様々な特典が用意されています。
また、auユーザー以外が利用できる点も嬉しいポイントです。

うたパスはこんな人におすすめ
うたパスの特徴を考えると、

「安い料金で音楽聴き放題サービスを使いたい」
「音楽配信以外に特典を受けたい」

という人におすすめです。

無料でも利用できる世界最大級サービス!spotify

spotify

Spotifyは、2008年にスウェーデンで始まった世界最大級の音楽聴き放題サービスで、2016年より日本でもサービスが開始されました。
月額980円(税込)で約4,000万曲を聴くことができ、洋楽を中心に幅広い音楽を配信しています。

ジャンル別のプレイリストも豊富に用意されているほか、3,333曲までオフライン再生が可能です。
無料会員でもサービスを利用できますが、プレイリストやアルバムからのシャッフル再生しか利用できないため、好きな曲だけ聴くことがはできません。

また、曲と曲の間に広告が流れる点も有料会員との違いです。

spotifyはこんな人におすすめ
洋楽を中心に幅広い曲が配信されているので、

「洋楽メインで聴きたい」
「知らない音楽やアーティストを見つけたい」

という方におすすめです。

家族プランがお得!Google Play Music

google play music

google play musicは、月額980円(税込)で洋楽中心の4,000万曲を聴くことができるサービスです。
ラジオ機能、歌詞表示機能といった音楽配信サービスの一般的な機能が備わっているほか、料金プランにも特徴があります。

個人で利用するプラン以外に、最大6アカウントまで登録できる「家族プラン」(月額1,480円)が用意されているので、お得に利用できる点がメリットです。

また、無制限でオフライン再生ができるので、端末にお気に入りの曲を入れておけば、どこでも再生することができます。

google play musicはこんな人におすすめ
配信曲のジャンルや料金プランから、

「洋楽を中心に聴きたい」
「家族みんなで利用したい」

という人におすすめです。

お試し&入会で最大980ポイントもらえる!楽天ミュージック

楽天ミュージック

楽天ミュージックは、月額980円(税込)で約4,000万曲にアクセルできるサービスです。
配信楽曲は邦楽中心ですが、洋楽の最新ヒット曲も配信されており、2,000曲までオフラインで再生できます。

また、入会すると楽天ポイントがプレゼントされるキャンペーンなども実施されているので、気になる方はチェックしてみましょう。
ただし、個人的には曲の検索や再生など操作の分かりにくさ、動作スピードの遅さが気になりました。

楽天ミュージックはこんな人におすすめ
サービスの内容を考えると、

「邦楽を中心に洋楽のヒット曲も聴きたい」
「楽天のサービスをよく利用する」

という人におすすめです。

アニソン専門の音楽聴き放題サービス!アニュータ

アニュータ

アニュータは、2017年にローンチされたサービスで、月額600円(税込)配信楽曲は5万曲です。

アニソン専門の音楽聴き放題サービスである点が最大の特徴で、アニメ、ボーカロイド、特撮、ゲームなど、幅広い楽曲が配信されています。
3日に1回程度のペースで楽曲が追加されているので、今後も配信曲数は増えていきそうです。

オフライン再生は約2,000曲(16GB)まで可能ですが、無料お試し期間がない点はデメリットと言えます。

アニュータはこんな人におすすめ
アニュータの楽曲配信はアニソンオンリーなので、

「アニソンが大好き」

という人におすすめです。

定額制音楽配信サービスの主な機能説明

音楽配信サービスには、以下のような機能が備わっています。
音楽を楽しむために、便利な機能なので、是非活用していきましょう。

ステーション機能
AIが再生した曲に似た曲を選んで再生する機能です。

ラジオ機能
DJが曲を選んでかけるようなサービスで、エンドレスに音楽が再生されます。

ハイライト機能
1曲のうち、最も盛り上がる部分だけを選んで再生する機能です。

歌詞表示機能
歌詞データがある曲について、歌詞を表示する機能です。

キャッシュ機能
曲の再生に必要となる情報を端末に保存して、オフラインでも曲を再生できる機能です。

音楽聴き放題のメリット・デメリット

音楽聴き放題サービスのメリットとデメリットは、次の通りです。

メリット

一定料金で様々なジャンルの音楽を聴ける
月額料金を支払えば、邦楽や洋楽など様々なジャンルの音楽を聴くことができます。

聴いたことがない音楽や知らないアーティストに出会える
ステーション機能やラジオ機能を使えば、知らない音楽やアーティストを発見できます。

1曲あたりの単価が安い
聴けば聴くほど1曲あたりの単価が安くなるので、ダウンロードやCD購入よりお得です。

無料お試し期間がある
大抵のサービスには、1〜3カ月程度の無料お試し期間があります。
そのため、1度試してから利用するかどうか決めることが可能です。

保管場所が不要
先に説明したように、端末の空き容量やCDの保管場所が不要です。

デメリット

オフライン視聴は制限される場合がある
サービスによっては、1カ月にキャッシュ保存できる曲数やデータ量の上限が決まっていることがあります。

データ通信料がかかる
インターネットを経由して音楽を聴くストリーミングサービスなので、データ通信料がかかります。
速度制限や追加料金の支払いを避けるには、wi-fi環境のある場所で利用しましょう。

おすすめ音楽配信サービスまとめ

当記事では、定額制音楽配信サービスについて詳しく解説してきました。
定額制音楽配信サービスは、月々料金を払うことで様々な曲が聴き放題になるコスパの高いサービスです。
まだ全ての楽曲が聴けるわけではありませんが、今後様々なアーティストの曲が解禁されることが期待できます。

ほとんどのサービスが無料体験期間を設けており、無料期間内に解約すれば料金はかかりません。
まだ、音楽ストリーミングを利用したことがないという方は、この機会にぜひ気になるサービスを利用してみてはいかがでしょうか?

音楽配信サービス13社比較表を見る